top of page
a_01
dot_arrow.png

理念

12の特色

あそびの達人を生み出す幼稚園の12の特色
イメージ-12の特色1d.jpg
1.愛情あふれる先生たちの保育力

子どもへの愛情豊かな先生たちと経験に裏打ちされた保育力。年齢層の厚い先生同士の連携を日々緻密に行い、クラスの枠を超えて全園児の保育情報をすべての先生が共有します。生活発表会の可愛い衣装はどれも先生の手作りで、ここにも愛情の一端を垣間見ることができます。 

イメージ-12の特色2d.jpg
2.たっぷり遊べる日常活動

幼児期に大切な事は、遊ぶための時間をしっかりと確保すること。そのため、毎朝の登園後の時間を自由遊びの時間として、異年齢交流を楽しんでいます。また、毎週月曜から『100分遊び』を導入して、子ども達が遊びを工夫してできるよう環境を整えながら支援しています。 

イメージ-12の特色3d.jpg
3.子どもの育ちを支える保育内容

毎日の保育内容は、当園の教育理念に基づき、各学年の発達の度合いに応じた成長を支援できるよう学年ごとに決められます。特に大切にしているのは、着替えや片づけなど基本的な生活習慣の修得。そして、園生活ならではの様々な経験を通じて、できる自信と意欲を獲得することです。 

イメージ-12の特色4d.jpg
4.専門講師による正課授業

その道の専門講師によるカリキュラムを正課内に導入。内容は、『体育指導』『絵画・造形指導』『英語指導』『積み木指導』があります。こうした正課授業への取り組みは、子どもたちへの体験機会の贈り物と考えています。 

イメージ-12の特色5d.jpg
5.作りたてで美味しい手作り自園給食

食事は命を育む大切な柱の一つです。専用農園で栽培や収穫を通じて食育を展開する当園では、自園で調理室を持つことで、収穫物を献立に活かすことができ、子ども達が好き嫌いの予断を作る前に、食べる楽しさを味わうことができます。一人一人へのアレルギー対応もできます。 

イメージ-12の特色6d.jpg
6.社会への関心の目を育てる年間行事

文化伝承と社会性の獲得を目指して年間行事を設定。七夕まつりなど、古来から伝わる伝統行事や交通科学館などへの社会見学を通じて、日本文化を伝承しつつ、社会への関心を育みます。また、日頃の成果発表となる運動会や生活発表会では、やり遂げた自信を獲得していきます。 

イメージ-12の特色7d.jpg
7.四季を体感できる園外保育

子ども達にはできるだけたくさん園外のことを知って欲しいと考えています。社会見学となる遠足での各種施設訪問や、果樹園への収穫体験をはじめ、どんぐり拾いにバスで出かけたりします。美しい日本の四季を体感し、園内や家庭では味わえない体験を、経験していきます。 

イメージ-12の特色8d.jpg
8.充実した遊具と設備環境

子ども達が駆け回る広い園庭には、お砂場や遊具がたくさん。脚力を鍛える自力乗り物や雨の日も中庭で遊べる電動式屋根、屋上にはプールもあります。また、ぬくもりある木製玩具など室内玩具も多く、どれも発達に応じて愛用されるものを研究しながら採用しています。 

9.働くママを応援するホームクラス

『ホームクラス』という降園時間以降の預り保育を実施し、働くお母様のご要望にお応えしています。毎日降園時より午後6時まで行い、お帰りもバス送迎できますので、いつも働いているお母様も安心して当園をお選び頂けます。夏休み期間中も受け入れ可能です。(午後7時半までの延長ホームクラスもあります。) 

イメージ-12の特色9d.jpg
10.利用しやすい多彩なバスコース

地域の声にお応えし、多彩なバスコースを実現しました。送迎バスをフル活用しながら、園周辺から遠方のご家庭まで、柔軟で多彩なコース設定によって、遠方からの入園希望者を通園可能にしています。課外教室に参加する小学生やホームクラスのためのバス送迎もあります。 

イメージ-12の特色10d.jpg
イメージ-12の特色11d.jpg
11.降園後も楽しい課外授業

ホームクラスの他に、降園後の時間を活用した課外教室が利用できます。内容は『積み木』『英語』『体育』『サッカー教室』『ピアノ』『書き方』です。中でも『積み木』は、幼稚園の専門講師による親しみやすい課外教室です。就学後も継続可。 

イメージ-12の特色12d.jpg
12.地域連携で進める保育支援

老人会や地域の祭りへの参加、小学校との交流などを通じた地域での連携作り。また、0歳児から始まる保育の支援関係は、小学校入学後も地域での活動を通じて続いていきます。地域連携の横軸と乳幼児期からの見守りの縦軸の連動で、長期にわたる保育支援を提供しています。 

bottom of page